てぃーだブログ › オーナーシェフのブログ › 2011年03月

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年03月31日

鉄腕ダッシュ&福島原発の現状写真

この度の震災で福島県双葉郡浪江町南津島にあるダッシュ村が福島原発の避難区域内で被害をもろに受けており、日テレも新企画を構想中のようです。
ダッシュ村どうなるんですかね、どうぶつたちも避難したのだろうか..。
築き上げたものを失った人たちはたくさんいて本当にこころが痛みます。

震災の話になるとくらいネタばかりになってしまいますが、日本全体が勇気づけられる新しい企画になればと思います。


というわけで「日本の在来馬を使って日本一周」という感じらしいです。

日本の在来馬8種のうち与那国島の与那国馬と道産子が候補にあがっていて、どちらが採用されるかわからないそうですが、国分太一君がロケで与那国島に来島しました。
いっぽう長瀬君は道産子のロケで北海道入りしてるとのことでした。

長期的な企画になるようなので絶滅の危機に瀕しているヨナグニウマのことを知っていただくきっかけになって欲しいと採用を願っています。

と、ここまでの話は、撮影の打ち上げでスタッフさんに当店を利用していただきうかがうことができました。

コース料理のデザートに食べていただいたモイストショコラロールもたいへん気に入ってお土産に買っていただきました。
「このロールケーキ与那国島のおみやげですって渡したらびっくりするだろうね」
ってもう、びっくりさせてください (○´艸`)


全国的にMoist Chocolat Roll がひろがるきかっけになればいいな
  o(´∇`*o)(o*´∇`)o
と思ちゃったりしてます、すみません。


知り合いが若林区に救援にむかうとの連絡をいただき、自分も与那国島からできることをしたいと思います。

福島原発の現状写真も追加しました。


言葉がでません。
http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html


  


Posted by Moist Chocolat at 11:17Comments(0)

2011年03月27日

デジカメ落札しました

デジタル一眼をヤフオクで落札しました。

canon eoskiss digital N 14000円

運よくかなり安く落札した気がして申し訳ない。

ヤフオクはだいたいは相場通りの値段で動くくらい価格にシビアな人が参加している。
オークションが白熱してボカンとあがったりはそんなにしない。

逆に結構安い金額でスタートする商品は、誰かがどうせ入札するだろうと思って参加しないと、入札1でそのまま安い金額で落札されてしまったりして、参加しとけばよかったと後悔したりする。

また本当に安いと思った金額でスタートした 、商品は早めに入札だけしとくと他の人は競合入札をさけて他の商品をさがしたりするので開始金額からそのままゴールしちゃったりする。
ほんとは開始金額までしか入札してないし...。.


今回は後者のタイプで落札しました。

思い通りの展開に持ち込むまで一月かかったかなー。
時間をかけて狙ってくとたまにすごくいい買い物が出来たりする。


今後は写真もまじえたブログを
きちんと展開していきたいと思います。
カメラの到着までしばしお待ちください。





  

Posted by Moist Chocolat at 22:44Comments(0)

2011年03月26日

批難覚悟で、東京電力原発事故

15日を最後にテレビを見ていなかった。

理由は続々と被災地から入ってくる映像をこれ以上見たくない、という気になっていたからである。
確かに新しい映像はすごかった。

完全に他人事だったら「すげ~」とかって世界中が動画サイトで見たりしてるかもしれない。
旅客機がビルにつっこんだと言われている映像みたいに人為的なところも政治の匂いもない。
ただ単に破壊の様がずっとリアルで、これまで人類が遭遇したことの無いレベルの災害を、世界最高のカメラ所有国を襲った。
たぶんすごい映像がどんどん放送されているのだろうが、僕は見ていない。
折りしも仙台の家族とは連絡がとれず、テレビにへばりついて見るには刺激が強すぎた。


震災は起こってから時間軸の経過とともに回復に向かうことが、まあ安易だけどピークは越えた、そう予想していた。
震災という天災、それはしょうがないと思えた。


でも正直僕にとって、そのときテレビが伝えた恐怖の中心は福島原発の方でした。

そっちはまさに現在進行形で無音のまま不気味に白い煙をあげていた。
マスコミの御用学者は核心部分にふれず明言は避けている、予想はしない、まして最悪の状況は言わない。
アナウンサーは繰り返し「冷静に対応してください」と言ってた。
それだけがテレビメディアのただひとつの使命であるかのように、責任であるかのように、存在意義であるかのように繰り返していた。

枝野官房長官が何回か出てくるたびにデータをつかって説明されて、事態は収束に向かってるような気がした、そう思いたかった。

最悪の状況はどんなものかテレビでは言わなかったけれど、僕には想像できた。
それが怖かったから、15日夜を最後にテレビを見るのを止めた。
福島原発はなんとかなるだろうと...。




昨日からネットを通して情報を入れ始めて、わかった。
初動対応をミスった東電も政府も陥った希望的観測という罠に僕もはまっていた。

福島原発はまだまだ綱渡り状態で冷却をつづけていて、はっきり収束に向かっているわけではありません。
メディアと政府と東電が三位一体になって、今後どうなるかはわからないけどとりあえず収束に向かってるイメージで情報統制しましょうと裏取引...。
外国のメディアはこんな日本にあきれています。
北朝鮮とか中国とかの情報統制を笑ってる場合じゃありません。


でもやっぱり風評被害や責任の所在に心配事が移行し始めている、トップはみんな保身に全力投球。
権力を維持しようという動きも始まっていて、その代表が計画停電。

こんな上司がパワーゲームを続けている中、現場の作業員は被爆を続けているんですよ。
被爆程度は当然かくされて...。
いすで仮眠をとってカロリーメイト食べてるとか現場からツイットを読んだりすると、がんばってくださいと願うしかない。


計画停電っていわば電力ってライフラインをネタに
「やっぱり大規模発電がお前達には必要なんだろう」って既得権益を守ろうとしてるやつらがいて、小規模発電に移行させたくない勢力が
原発がないと停電するんだぞって思わせようとしてる。
「計画停電へのお願い」って善意をよそおって、なんどもなんどもお願いしているのは大得意先の東電をスポンサーにかかえるテレビ・ラジオです。
ここまできてもメディアは東電とべったりくっついている。
テレビもラジオもそうとう胡散臭い。

計画停電は本当に必要なんですか?

IEAは国内の発電所をちゃんと稼動させれば必要ないと言っている。


僕ひとりが東電・政府・メディアに怒りをおぼえてもとりあえず書いて出すしかない。
文章書くのが得意とかだめとかではなく、誰かできる人が自分の思ったこと文章で書かなくてはいけない。
日本はそんな時点に来てるのだと思います。
ひとりひとりがこの国の問題をみつめて考えないと。


電気そんなに使わなくても生活できる、とみんな思っているはず。
大量消費社会の未来図を維持しようとしてるのも既得権益を守りたい彼らで、ぼくらが目指したい未来図
はひとりひとりがこのシステムを再構築する意思があるかどうかにかかっています。




でも、ぼくはあんまり長い文章まとめて書けません。
いきおいでバーッと書けるだけ限界までがんばるだけです。
非難覚悟のうえです。  

Posted by Moist Chocolat at 01:41Comments(0)

2011年03月22日

105歳のおばあが亡くなった

自分の家の近辺が騒がしくなって、すぐ近くの一軒にテントが張られるに至って状況が読めた。
そのすぐ近所に住んでた105歳のおばあが亡くなったのだ。

僕が与那国に来てすぐの年カジマヤーをやっていて。
そんとき僕は状況が読めず、ただの宴会も何かのセレモニーみたいで、宴会の好きな島の人たちだと思うほど、派手だった。
盆踊りのような雰囲気で、笛の音色に過ぎ行く夏を勝手に重ね合わせたりしてました。

近所で顔を合わすたびに笑顔をくれて、本当に良いおばあでした。
昔、おばあの家の草刈を手伝ってあげたとき、クバの葉で作ったひしゃく(ウドゥル?)をくれて、会うたびに世間話みたいなのをしてた。
ありきたりだけど矍鑠としてた。


よく考えれば道で数回しか会わないのによく僕をおぼえててくれたと思います。
会話がそれなりに成立してたのも良く考えるとすごい。
それも不思議だけど、僕もおばあの年を意識せず自然に付き合ってたのだということに、今気がつきました。
おばあにとったら、97になって近所に引っ越してきた外国人みたいなものだったのかな。

結婚式や葬式だけではなくて、人生の節目の年を盛大に祝ってもらうのも沖縄の良さである。
97歳になったら、たとえ本人が忘れていても、誰かがおぼえていて盛大に祝ってくれる。
孤独死はこの島にはない。

この後、初七日・四十九日など七年忌まで誰かが日付をおぼえていて儀式は継承される。

与那国島の長老であったおばあのご冥福を心からお祈りいたします。  

Posted by Moist Chocolat at 23:27Comments(0)

2011年03月18日

全員の安否確認できました!!

心配していてくれた人には連絡遅れて申し訳ないです。
昨日夜、電話連絡があり、本人達は全くの無事でした。

本当にいろいろな人が声をかけてくれたり、また遠慮してくれたのかピザやケーキの注文が無かったりで...。

これでやっと自分の仕事にも集中できそうです。

ありがとうございました。
取り急ぎご連絡まで。  

Posted by Moist Chocolat at 13:14Comments(0)

2011年03月16日

親父生きてんのかな~

今朝、無言電話が5~6回あって受話器をとるたびに切れた。

昼ころにも何回か無言電話があって、瓦礫の下で助けをもとめている親父が電話してる姿が目に浮かんだ。


震災直後は親戚に電話しまくったけど東北地方はほとんどつながらなかった。

だから電話が鳴るたびに誰からだ...って緊張してた。

だから最初に弟から電話があったときはうれしかった。

今も被災地ではようやく、本当にようやくです。
公衆電話が設置されて、親兄弟に「生きてるよ」って泣きながら報告してる姿がテレビに流れてたたけど、大切な人からの連絡を待つしかない状況に置かれた僕や被災者の家族の気持ちわかるでしょうか?
電話が鳴るたびに死亡の知らせではないかとびくびくします。

なぜこの状況で行方不明の家族からの連絡を待つ僕に一日に何回も無言電話がかかってくるのでしょうか?

先日の義援金お願いの件で僕のことを気に入らないと思っている与那国の人がいるのか、思わず疑心暗鬼になってしまう。

いたずらならやめてください。





  

Posted by Moist Chocolat at 20:51Comments(0)

2011年03月15日

「東北太平洋沖地震」義援金に対するコメント

先日のブログで「東北太平洋沖地震」へのご支援お願いいたしましたが、コメントがありました。
悪意にみちているので削除しようと思いましたが、せっかくいただいたコメントなので自分の考え方など理解していただく良い機会だと思い、全面的に公開することにしました。

ロールケーキを 今まで押し売りしてきて(誰も買ってないが)ww 今度は災害をいい事に 儲けようって感じ・・  かな? 商店で張り紙をしてるようですが、みんな2500円寄付したほうがいいと言ってるが、どう? 宣伝なんかしないで 自分の考えだけでよかったのに、いきなり張り紙 何故 あなたに2400円を支払わないといけないの? 善意ある やり方だとは 思わないが ただでさえ・・くてみんな 買ってないのに ここに来ていい宣伝材料? お父さんと妹が以前連絡がとれないのは 心配だけど、 なにか手を差し伸べたいと 思うのであれば 全額寄付したら? 震災復興に役立つように 君に予約してロールケーキを食べる なんじゃ そりゃ~w

Posted by nn at 2011年03月14日 13:27


こういったコメントでした。

このひとはどんな仕事をしている人か僕にはわからないが、自分の力でお金を稼いで生活するという基本的なことについてひとつ。

僕は真剣にものづくりをしていて、自分が作ったものに値段をつけて、それを納得して買っていただくことで生活しています。
nnさんがなんらかの方法で稼いだおかねから寄付金を出すのと、僕がお客さんに商品を買ってもらってその中から寄付金を出すことにどのような違いがあるのでしょうか?
この人が言ってる善意あるやりかたってなんだろう?


震災発生から宮城県にいって震災復興のボランティアなどに参加することも考えていました。
しかし、自分はここ与那国から出来る支援として、売り上げの中から義援金を出す方法を選択しました。
この思いを広く知ってもらうことで義援金を集められると考え、僕は商店にチラシを貼りました。


nnさんは僕の職業が嫌いで、汚いものに見えているのかもしれないけど、nnさんが手にしているそのお金も、どこかで誰かがものづくりに携わることで得ている部分が多いのではないでしょうか?
お金という労働の対価はどこかでつながっていて、nnさんもものづくりと無関係ではいられないと思います。
なんとなく自分だけは違うかたちできれいな善意あるお金を手にしている、そんな気になっているのではないでしょうか?

自分の商品を営業して歩くひとも、商店にチラシを貼ってもらうひとも、この人にとっては卑しいものに見えるのでしょうね。

今後いろいろな企業が売り上げの中から寄付金を出したりするたびにこの人は、宣伝なんかしないで...と目くじらをたてて怒るのでしょうね。

ロールケーキもおいしいといって買ってくれる人がいるので、これまで作り続けてきました。
誰も買わないというのはこの人の憶測でしかありません。
なぜなら、僕はものをつくることによっていま生活しているからです。

nnさんが提案してくれた全額寄付はできそうにありません。
ごめんなさい。

稼いだお金の全額寄付はnnさんあなたがチャレンジしてください。

  

Posted by Moist Chocolat at 10:05Comments(2)

2011年03月13日

兄は消防団にいました!

朝、兄の携帯から電話があり若林区消防団で活動していると連絡がありました。
依然仙台では停電が続いており困難な状況だそうです。
携帯もたまにしかつながらず消防団には電力の供給があって電話してきたそうです。

テレビの情報も現地の人にはなかなか伝わっていないようで、福島原発のことなど断片的な情報しかないため不安だと話しており、メルトダウンの状況が深刻に伝わっている様子がうかがえました。
しかし、地元仙台の人たちも救助を待つだけではなく、自分達で消防団に参加したりして生存者の捜索にあたっているようです。
昨日よりは水が引いているようで、道路も部分的に車が通れるようになり活動しやすくなっているそう。
若林区は冠水箇所もまだ依然として多く完全に水が引くまでは捜索できないエリアもあるようです。
今日は朝からよく晴れ気温もあがってくるらしいので、全力で捜索・復旧作業などにあたるとのことで、電力水道の復旧も加速しそうです。
宮城県北部はまだ火災など発生してたり状況が把握すらできていないところもあるので、救援の手が一刻もはやく遠くまでのびてほしいと願うばかりです。

被災者の方は洗濯機も動かせないので着の身着のままなのでしょうが今日一日がんばってほしいと思います。

あとは父・妹の確認をしなくては...。  

Posted by Moist Chocolat at 09:55Comments(1)

2011年03月12日

「東北地方太平洋沖地震」へのご支援お願いいたします

私は仙台で生まれ育ち与那国島に移住して7年になります。
この自分の故郷が見舞われた未曾有の大災害に対して自分なりになにかしたいという気持ちがあふれてきました。

私の6人家族のうち福島の弟、病院で看護婦をしている母の安否は確認できましたが、未だ兄と父、被害が甚大な気仙沼に住む妹の安否は不明です。
震災にあわれた人達は救助を待ちながら氷点下の停電の中、余震が頻繁に起きる不安な夜を向かえていると思います。

近日中にMoist Chocolat Yonaguni ではロールケーキの売り上げから1本あたり100円をこの震災復興に役立つように手配したいと考えています。

私と同じく、この災害に対してなにか手を差し伸べたいと思っている皆様のあたたかいご支援をいただければありがたいと思います。
皆さんの気持ちを被災地に届ける手伝いをさせてください。

  

Posted by Moist Chocolat at 22:41Comments(1)

2011年03月12日

母の生存確認!

母は看護婦なので病院に出勤していました。

白衣の戦士もこんなときは人のためにがんばって欲しいです。

ほかの家族にまだ連絡つきません。

仙台はまだまだ通信が困難なようです。

暗く寒くなってきたので朝までなんとかしのいで欲しいです。  

Posted by Moist Chocolat at 18:56Comments(0)

2011年03月12日

弟生きてた!

さっき福島にいる弟が公衆電話から電話してきた。

兄、両親は仙台にいるんだろうけど連絡がまだとれない。

妹は気仙沼にいるのでもっと心配。

とりあえず定期的に連絡を続けるしかない。

  

Posted by Moist Chocolat at 14:43Comments(0)

2011年03月12日

地震後仙台市の状況

自分は仙台市の出身で沖縄県の与那国島に住んでいますが、両親や兄弟が仙台におり、未だ連絡がつかない状況です。

昨日から携帯に電話していますが通信できません、メールは送りましたが返信が無いので仙台の中継局が機能していないのかと思います。
インターネットもメールに返信が無いので不明です。
携帯電話の充電に人が長い列を作っていたりする映像が出ているので全体的に停電しているのかも知れません。日本海側の山形・秋田まで停電していたそうなので仙台はまだまだかな...。
固定電話は今朝つながりましたが誰も出ませんでした。リダイヤルしてもつながらなくなってしまった。
家族の安否が気になります。


わたしは宮城県全域を車で走り回る仕事をしていたので、地理的な状況には詳しいので、なんの参考にもならないかもしれませんが、あくまで個人的な見解で宮城県の太平洋側の状況を推測してみたいと思います。
客観的に被害状況を報告するわけではないことご了承ください。


太平洋側で甚大な被害が報告されている名取市・岩沼市。亘理町・山元町はなだらかな海岸線に沿って海抜が低いことで一致しています。三陸のリアス式海岸ではありません。
陸前高田市などはリアス式海岸で逆に津波が高く増幅されるようです。
グーグルマップなどで航空写真が見れます。
この海岸に沿って松が計画的に植林されていて、海浜公園兼防風林が福島県側までずっと続いています。この防風林が事も無く津波でなぎ倒されて民家にせまっていった映像を見ると防波堤としての機能に期待は出来ないようです。
暴雨風林に沿って細い道が福島まで続いていて、むかし高校卒業してすぐこの細い道を東京へ向けて原付で走ったことを思い出します。
あの松林をこえる高さの津波が押し寄せたのでしょうか、想像だけでぞっとします
いったんフラットになってしまうと第二波が簡単に押し寄せてくるので注意してほしと、届きませんが心で思っています。
しかし、日本中の海岸をコンクリートで固めるのは不可能なので致し方ないです。

防風林の反対側は主に農地で、当時は田んぼやビニールハウスが立ち並び時折民家が点在するほどでしたが、近年仙台のベットタウンとして開発されて人口が増え続けている新興住宅地域でもあり、今後人的な被害状況の報告が心配されます。
自分も自力で家を建てているので、必死になって築き上げたものがあんな簡単にながされてしまったら、その努力が水の泡になる気持ちが痛すぎるほど伝わります。

仙台空港は海岸から直線距離でたった1キロ、この1キロくらいの距離を保ちながら海岸線にそって県道10号線が走っており、空港同様間違いなく水没しているはずです。
若林区では10キロも津波が到達したとか...荒川なんかは人も結構住んでいるから、今回の津波の規模が尋常じゃない、2~300の死体が確認されたとか報道されたりして、まだ詳細が発表されていない。
でも正直僕は若林区をよく知っていて海側なんてけっこう人口もいるし学校も高台にあるわけじゃないから恐ろしい被害が出ても不思議じゃないことを知っている、津波は人の住むところを避けて通ったりしないから。

国道4号線の損傷が少なければ陸上からの救援が進むのでしょうが、ヘリからの映像ばかりがよく流れています。
仙台空港は12~3年前に出来た比較的新しい空港です。
この規模の津波を想定していなかったのは明らかでしょう。
1978年の宮城県沖地震から30年以内に90パーセントの確立で再発といわれていて、宮城県民の防災意識はあったのでしょうが、実際津波に対する警戒はどの程度高かったのか疑問が残ります。
公的な施設が津波に飲み込まれるなんて。
地震の後は高台に避難してくださいと教えられてはいますが、警報から津波到達まで避難する時間があったことを祈るばかりです。

塩釜・石巻市は少し湾になって入り組んでいるけど護岸のすぐ近くにビルが立ち並んでて繁華街を形成してるし
、陸前高田市同様恐ろしいことになっていないことを祈るばかりです。

このブログを読んだ方、被害を受けた地域の方にできることがあれば協力してあげてください。
自分勝手な推測乱筆ですみません。  続きを読む

Posted by Moist Chocolat at 13:01Comments(0)

2011年03月10日

バースデーロールケーキ特注いたします

バースデーロールケーキ特注いたします


口コミで注文を受けているので意外と知られていませんが、当店のモイストショコラロールはバースデーバージョンも作っております。
チョコレート生地を生かしてメッセージを入れることも可能です。
全国発送は受けられませんが、与那国島の住民に利用していただくためお値段はそのままでデコレーションサービスしています。
化粧箱がデコレーションに対応して少し大きめの無地箱になりますがご了承ください。

でも今日が自分の誕生日なんですが...とりあえずおめでとう自分。


ハッピバースデー自分♪ハッピバースデー自分♪
ハッピバースデーディア自分~♪赤
ハッピバースデ~トゥ~自分うわーん

明日からもがんばります。

デコレーションこんな感じです。





  

Posted by Moist Chocolat at 23:37Comments(0)

2011年03月09日

与那国島の一日一組のリストランテ

与那国島の一日一組限定リストランテ

与那国島に一日一組しかお客さんを取らない貸切のイタリアンレストランがある。
看板も出ていないしガイドブックにものっていない。
完全に口コミだけで営業している。

「そんな店あるはずがない」と思われる人が大半だと思う。
あんな小さな島の中、宣伝もせずに一組だけのお客さんで経営が成り立つわけがない。
ぼくもそう思う。
よっぽどすごい料金をとっているのかと思いきや、かなり安い。
安けりゃまずいのかと思いきや...リストランテから人気になった料理やデザートはきちんと商品化されて販売されている。
コンタクトするにはどうしたらいいのだろう?
いまのところ、店の存在を知っている人に聞くしかないらしい。
都市伝説?いや島伝説のようなふしぎな話である。

「食堂かたつむり」という映画化された小説があって、縁あって原作者の小川糸さんが来店したときの印象をブログに残している。
http://www.ogawa-ito.com/shokudou/index.html というか食堂巡礼の他の店がばっさり捨てられて与那国島のリストランテだけ残ってる!!
小川糸さんはこのリストランテで食べたロールケーキとパクチーと鰯のトマトパスタが忘れられない、と言っていました。
こんな「食堂かたつむり」のような店が与那国島にあるらしい。

くわしいことはわかりしだいまた次回のブログで報告いたします。

食堂かたつむりhttp://www.amazon.co.jp/%E9%A3%9F%E5%A0%82%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%A4%E3%82%80%E3%82%8A-%E5%B0%8F%E5%B7%9D-%E7%B3%B8/dp/4591100634
  

Posted by Moist Chocolat at 00:09Comments(1)

2011年03月05日

MVPen

MVPenが欲しい。
手書きの文字などをデジタルに変換してパソコンで扱うペンタブレット?
http://www.mvpen.com/

最近物忘れが多くてメモを大量につけるようになった。
昔からこの程度だったのかもしれないが、ネットが情報の質も量も増加させている昨今、ネットの情報にさらされて人間の能力の方が限界を見せはじめているのかな。
とりあえず、裏が白い紙はホチキスで束ねてせっせとメモ帳にしている。
この忘れてはいけないであろうコトガラは一日一ページで増え続けパソコンデスクの周りはメモ・ふせん・デスクトップにもメモが散乱。
なんとか紙ではなくてパソコンに記憶させる道具はないかと検索をかけてみた。
手書きのメモを記憶させる装置として探した結果「電子メモ」で3商品だけであった。
これだけの機能では買いはしない。大量の手書きのメモを画面上に撒き散らしてもじゃまだからだ。
しかし、MVPenとデジタルフォトフレームを連動させることができればメモはメモで独立したディスプレーで表示させることができないかと考え、可能かどうかMVPenにメールで問い合わせてみたが返事が無い。
アイデアだけ盗られたりして、など妄想が。
こんな質問メールは普通送らないのかもしれないが、与那国だからしょうがない。
都会だったらどこかのショップに入ってさらっと店員に質問したらいいんだけどね。

メディアマーカーに登録して読んだ本などの記録を始めた。メモ好きだからね。
インターネットラジオが好きで気に入った曲があると探してきてダウンロードする。
この作業をするたびにこれも日々の記録して、公開したいと思っています。
これは、きちんと調べていないので探したら出てきそう。

メディアマーカーも自分の行動メモとも言える。
今日は思いついたこと2点忘れないようにメモ。  

Posted by Moist Chocolat at 23:22Comments(0)

2011年03月01日

独学で二次方程式の悲劇

折にふれて思い出す話がある。

貧しいが数学が好きな生徒がいた。先生はその生徒の才能を認め、上級学校へ
進学させたいとひそかに願ったが、生徒は進学せず、学校を卒業して働き始めた。
働きながらも、数学の勉強は自分一人で続けた。

数十年後、かつての生徒は独学で勉強を続けて、ついに独力で到達した数学の
一大発見を記したノートを携えて、昔の恩師の元を訪れた。

そのノートには、連立2元1次方程式の解法が記されていた。

そこまで数学ができるなら二次方程式が発見されていたことに気がついているべき、と現代の感覚では思ってしまう。
情報の伝達が制限されている世界では、この寓話めいた話もかなりの真実味はあると思うし、現代でもなにかしら心に感じるものがあるのは寓話めいているから。
都会から与那国にやってきて制限されていることの意味がわかった。
与那国という小さな世界で、独学地獄に陥ってるのが自分なのでリアルに響く。

中島らも、呉智英、宮崎市定にこの話あり。
  

Posted by Moist Chocolat at 22:21Comments(0)