てぃーだブログ › オーナーシェフのブログ › 日本テレビから取材の要請が入りました

2011年09月28日

日本テレビから取材の要請が入りました

29日追記。

アクセスありがとうございます。

福島の避難区域解除の影響で放送日が未定になり、現時点で取材日程が決められないため、協力の申し込みを一時停止して、またのご機会にあらためて取材の協力を要請したいとの連絡を受けました。

連絡いただいた方々に感謝すると共に、今後また要請がありましたらtwitterなどで連絡したいと考えております。
この度はご協力ありがとうございました。

____________________


27日夜に日本テレビの方から、放射能汚染を心配されて沖縄に避難されている方を取材させて欲しいという電話でのお願いを受けました。

私が与那国島で少しづつ続けてきた沖縄避難者の受け入れ支援活動をブログなどを見て、避難されている家族や母子の知り合いがいたら、話を伺えないかという趣旨の要請です。

ウィークリーマンションや民宿などのコミュニティーを取材の対象としているようですが、まず個別に話を聞ければとのことでした。

避難生活の先の展望が見えにくくなっている昨今、沖縄に避難されている方々にはそれぞれ複雑な事情をお持ちの方もいること、テレビメディアの取材を受けることに抵抗のある方、顔や名前を出したくない方もいることは電話で伝えてご理解を得ております。

放射能汚染に対する不安や無理解に対して、外の世界に現状などを訴えることのできる良い機会でもあると思いますので、取材に協力していただける方は当方のツイッターかメールでご連絡ください。
当方に送られてきた個人情報は固く守りますのでご安心ください。   

moistchocolat@hotmail.co.jp

twitterアカウント @moistchocolat




以下、日本テレビの方からいただいたメールの個人名をふせて掲載いたします



お世話になっております。
日本テレビ報道局の〇〇と申します。先ほどはお電話で失礼致しました。
改めて、取材希望内容を記させて頂きます。
沖縄のマンスリーマンション、ウィークリーマンションに避難されているご家族同士の交流を取材したいと考えております。
避難されているご家族同士でしか分かり合えないような悩み、苦労などがあるのではないかと思います。
原発事故から半年が経つにもかかわらず、変わらない状況の中、協力して生活している様子を取材し、
伝えることができればと考えております。
もし、ご紹介いただける方がいらっしゃいましたら、まずはお電話でお話をさせていただければ幸いです。
お忙しい中、大変恐縮ではございますが、何卒、よろしくお願い致します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本テレビ放送網株式会社
報道局ニュースセンター
「真相報道バンキシャ!」

日本テレビから取材の要請が入りました




Posted by Moist Chocolat at 00:43│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。